しろありの生態について

しろありの生態、進入経路のご紹介と、対策のワンポイントアドバイス。

HOME>しろあり生態系についてご紹介

■しろあり生態について

知って得するシロアリの生態

どこにでも生息するシロアリ
ヤマトシロアリ、イエシロアリ
アメリカカンザイシロアリの分布

この様にシロアリは全国に万遍なく生息し
又、その活動範囲を広げています。
※熊本県においては、ヤマトシロアリと
イエシロアリの両シロアリの生息圏内に
位置し共に被害を受けています。

熱帯産といわれ、地球上の現存種の中で最も激しい食害を
与えると言われています。
建物や地中に大きな巣を作り、普通数十万匹、多いもので
100万匹もの集団を形成します。加害速度も速く、被害は激烈を極めます。
被害は他鋳物全体に及び食痕は乾燥しておりきれいです。

日本在来種で北海道北部を除く日本全土に分布。
巣は作らず加害個所を巣とします。
生活場所と餌を求めて集団で移動する習性があり、
常に湿った木材や土の中で生活しています。
主に建物下部を加害し、食痕は多湿で汚いのが特長です。

シロアリの生態系

シロアリの生態系図

シロアリは社会性昆虫といわれ、蜜蜂や普通の蟻と同じように
女王・王・副女王・副王・働きアリ・兵アリなどの階級があってそれぞれ仕事を
分担しあって生活しています。その家族数はイエシロアリで50万〜100万、
ヤマトシロアリでも1万〜5万匹もいます。
そして、その大多数が建物を食害する働きアリなのです

シロアリの進入経路

飛来イメージ

飛 来

毎年5月〜6月ごろになると「シロアリ駆除したのに
羽アリがでた。」という問い合わせを受けますが、これは
家の中で発生したのでわなく周囲から飛来したものです。
※特にイエシロアリは電灯の光を求めて飛来します。
シロアリの対策処理がほどこされた家ですと被害は起こり
ませんが中には薬剤の効果が薄れて被害に遭う場合もあり
ますので、定期的なメンテナンスが必要となります。

立木・切り株からの侵入図

立木・切り株

シロアリは立木や切り株の中にも巣を構築します。
構築した巣から土中に蟻道を延ばし建物に侵入し加害します。
土中の蟻道はときに100m前後にも及ぶことがあります。

ワンポイントアドバイス

  • 換気孔や換気パイプ等の周囲に、花瓶やブロック・ゴミなどを放置しない。
  • 室内の換気を良くするため、押入れも一日2〜3度は開閉して空気を交換する。
  • 家はこまめに掃除を心がけ、年に2〜3回は大掃除をし、畳や床下の点検をする。
  • 浴室、トイレの床や壁に割れ目がないかをチェックする。
  • クーラーの水が床下に流れないよう、設置にあたって気を配る。
  • 庭木はなるべくシロアリに強いものを植える。庭木への食害に気づいたら駆除するか
    撤去するなどし土壌に木の根を残さないようにする。
  • 化粧洗面台等の水周り商品を設置する場合は、床はタイルなどの水を吸わない材料にする。
  • 住宅の増改築にあたっては、新築時と同じ駆除処理業者に相談し、増築部分の土壌処理と
    ともに木部の処理も行う。
  • 建物のまわりは常に清掃し風通しを良くする。犬走り周辺から屋内にシロアリの蟻道がないか
    定期的に調べる。
  • 信頼できるシロアリ駆除業者を見つけ、定期的にメンテナンスを行い、軽微な害で食い止める。